本日 29 人 - 昨日 39 人 - 累計 103273 人

掲示板

  1. HOME >
  2. 掲示板
お名前 :記憶
メールアドレス
タイトル
本文
| | 特大 | | | 斜線 | 下線 | 取消線 | |

URL
添付画像
削除キー ( ※記事削除時に使用します )

今朝の豪雨 治虫 投稿日:2023年06月29日 07:32 [返信]
先程、6時40分位から大雨が降りました。
連日のように5時頃から畑へ出て、今日は雨が降る
かもと思い実生の苗を定食しようと作業を始めたら
遠くの方から雨音がし出したので作業小屋の庇へ
避難していたらやがて猛烈な雨が降り出しました。
スマホで雨雲レーダーを確認したら豊川辺りは真っ赤
になっていました。
仕方がないのでしばらく待っていたら20分位で
小降りになったので自宅へ戻りました。
畑ではうっすらと冠水していて、自然の降雨は大した
物だと実感しました。
じょろでの散水では表面こそしっとりしますがちょっと
ほじれば乾いた状態。
雨は過ぎれば大変、小降りなら恵みの雨。
ままならないものです。

早朝の草刈機 治虫 投稿日:2023年06月23日 08:42 [返信]
今朝は早朝から草刈機を使用しました。
連日5時頃から畑へ出て耕作をしたり作物の手入れ
をしているのですが、今朝はこの頃雑草が気になって
いたので早朝でもあるので手で引き抜いていましたが
足は痛くなるし作業ははかどらない事から鎌を
取り出しもそもそ刈り出しました。
とは言えこれもなかなかはかどらない事から思い切って
エンジン草刈機での作業に変更。
時刻は6時。
以前5時から始めたら途端に近所の嫌な奴から「住宅
ではまだ寝ている人がいる」との苦情が入りました。
嫌な奴は自分だとの反省のないまま恨みを募らせながら
作業を中止したことを思い出しながら、今日はもう6時
だから大丈夫だろうと頑張ってエンジンをふかせました。
家の畑は以前は周り畑だらけで騒音なんか気にすることは
無かったのだけれど最近世間からの転入者の新築家屋が
7~8軒出来さながら新興住宅街になってしまいました。
そのせいで農作業も騒音や臭いなど気にして作業も
ままならなくなりました。
夏の暑い時期は早朝日差しの強くならない内にチョコチョコ
と仕事を進めたいのですが、まーしょうがないか。

花壇の模様替え 治虫 投稿日:2023年06月19日 08:40 [返信]
昨日と今朝連続で良い天気に恵まれたのでかねてから
気になっていた道路沿いの花壇の模様替えをしました。
と言っても旧作は6月2日の大雨で黒マルチがめくれて
しまったので、マルチ剥がしと秋からずーっと楽しませて
くれたパンジーは撤去済み。
その際耕耘機掛けもすませているので再度畝の作成、黒
マルチをはりをしました。
いつもながら連続運転が出来なくなっているので両日とも
5時頃から8時ころまでの時短勤務です。
こんな調子ですのでこの後花の苗の植え付け迄いつになるやら
です。
まー締め切りの無い作業ですのでぼちぼちやります。

野外教育 最終日 治虫 投稿日:2023年06月16日 06:15 [返信]
水曜から始まった息子の務める学校の野外教育
最終日。
一日目、二日目が多分雨もよいの天候で、今日最終日
(三日目)やっと青空が見えました。
そもそも梅雨の時期なので三日間良い天気を望むのは
無理なこと。
そうは言っても飯盒炊爨、キャンプファイヤー、野山
の探索など、どのメニューも良い天気が望まれます。
実際の所、どんなお天気だったのか今日の帰宅をまって
の話ですが、子供たちがそれぞれ良い思い出作りが
出来た事を信じます。
このキャンプの話を聞いてなるほどと思った事が一つ。
それは新規に開始する組の到着したバスに、帰りの組が
利用するとの事で、バスの運行の合理化を図っている
おの話し。
うまく考えています。

野良 どこへ 治虫 投稿日:2023年06月11日 06:58 [返信]
この2週間位悩まされた野良猫(飼い猫かも)の
連中を昨日は見かけません。
倉庫の近所の人からも「猫 どこかへ行ったかも」
との連絡有り。
当初1~2匹が侵入かと思っていたら途中から他所で
隠れていたと思われる2~3匹が加わり、倉庫内は
4匹の子猫と、毎日訪れる親猫とで5匹が居た事も。
ひょっとして出て行ってくれるのではと、戸を明けて置い
たり、逆に他の野良なんか連れてきては大変と、戸を閉め
てみたりもしました。
一番心配した事は水が飲めなくて熱中症で倒れていたら
とも思いました。
出て行ってくれることを願ってカーマで猫の忌避剤を買って
来てばら撒いたり、ペットボトルに水を入れたものを並べたり
しましたが効果無。
朝とか夕には子猫を心配する親猫が倉庫の近くまできて
ニャーニャー鳴いたりでネコ嫌いの僕にとっては大変
でした。

取り敢えず今の所は倉庫内に子猫が居ない事を信じ様子を見て
いこうと思っています。
猫好きの人 ごめんなさい。

災害ごみ 賢い奴 治虫 投稿日:2023年06月08日 16:06 [返信]
町内向け一斉メールに  災害ごみ の臨時集積場
として町内会長宅駐車場を開放する旨入電があり
ました。
今年の町内会長は偉いじゃないかと感心していたら
何のことは無い、自分の事務所が浸水被害にあって
大型ごみがいっぱい出たもよう。
そうだよな、自分で千両(ちぎり)の大型ごみ集積場
へ搬入するより町内として集積し、市に取りに来させる
ほうがいいよな。 
2~3日前に積み上がっていた大型ごみは今日の午前
には運び出されていました。
憶測ではありますがうまい事やったんじゃない。

でも近所で事務所の浸水被害があった事、知らなかった
けどお気の毒様では有ります。

まわりは被害甚大 治虫 投稿日:2023年06月06日 16:59 [返信]
先程3時頃のテレビを見ていたら、豊橋市の下条西町
の喫茶店の現場の被害状況が映し出されていました。
この店は入った事は有りませんが、豊橋の街へ出かける
途中車窓右側に見え、午前の時間だったら駐車場
の第一が満車、第二もかなりの車で、つねずね
こんなに流行っているのなら一度は入ってみたいね
なんて思ったものでした。
店の人いわく「土曜の朝(洪水の翌朝)店に来たら
店内はぐちゃぐちゃだったとの事。
もっとも多分その時間はずっと手前で道路冠水で通行
規制がされていたと思いますが、関係者と言う事で
入れたのだと思われますが、目の前の光景にただ涙が
止まらなかったとの事。
茫然自失の状態だったのでは。
当町内でも大雨のさなか、車を総動員して豊川駅前の
市営駐車場へ避難したとの話を聞き、今更ながら凄かった
んだなと思いました。
くり返しになりますが当町内は浸水被害も無かったようで
本当に感謝、感謝です。

浸水被害 治虫 投稿日:2023年06月05日 07:09 [返信]
今朝もテレビのニュースでは豊橋、豊川の浸水被害の
様子が写しだされています。
国道一号線小坂井地内、五社稲荷前の交差点の浸水では
この地域では大きくて比較的新しい総合青山病院の被害
状況や、その周辺の国道151号線上での冠水による
エンコした車など、大変な被害が映し出されていました。
又豊川の対岸、下条東町ではエンコした車の中で亡くなって
いたニュースもありました。
50年位前の当地では、いの一番に洪水に襲われてい当地
が若干の道路の冠水等が見られた以外、床上浸水当の
被害も無く済んだのは、本当にラッキーだと思います。
被害に遇われた人々には早い原状回復が出来る様祈ります。

堤防ピンチ 治虫 投稿日:2023年06月03日 18:26 [返信]
今、昨日と打って変わり爽やかな晴天。
昼食後豊川の水位はどうかと車を走らせましたが
圧倒的な大海原状態から、川の両岸の堤防内耕地も
顔を出していて、川幅も普段のサイズに戻っていました。
被害状況はよく分からない位ですが、当古交差点から
西(下流方面)へ入った幹線で、立ち往生したと思わ
れる車が5~6台ありました。
そう言えば昨夜緊急車両のサイレンが幾度と聞こえ
ていたので、この車も関係していたのかもしれません。
豊川放水路の始点よりちょっと上流部(右岸側)で
人が数人いたので何かと思ったら、堤防の中腹辺りが
一部崩落していました。
クワバラクワバラ。
もう少し降雨所状態が強かったら、もう少し上流部から
の流量が多かったら堤防が崩壊していたかもしれません。
堤防は一度崩壊したらあっという間に濁流が流れ込み
ますので、正しく間一髪、助かったのだと思います。
穏やかな生活は当たり前に得られるものではない事を
今回しみじみ感じた次第です。

間一髪 治虫 投稿日:2023年06月03日 06:31 [返信]
昨日は凄かったね。
何回も地域メールで避難勧告を受けていたこともあり
昨夜は豊川の増水の様子を確認する為、テレビの
データー放送画面をつけっぱなしで、夜中まで心配
していました。
何しろ町内の豊川の水位計で 

  氾濫注意水位 4.7М
  避難判断水位 6.2М 
  氾濫危険水位 7.1М

の所 最高6.93Мの辺りまで水位の上昇があり
ました。
これは大変、家族が一人一台を運転して豊川の街方面の
高い場所へ緊急避難を と一時は真剣に心配しました。
取り敢えず無事に朝を迎え一安心。

先程車で豊川を偵察したところ、まだ圧倒的に水位は
高く、豊川市側の堤防から豊橋市側の堤防迄冠水していて
さながら大海原の様相。
それぞれの堤防内の畑は全部冠水していて、眼下に広がる
大海原の中に2から3台、水没した乗用車の屋根が見えました。
帰宅し、車を駐車場へ入れる際、排水溝のグレーチングの
ところにゴミが山のように盛り上がっているのにきずき、
我が家も床下浸水位の危険性はあったのかと改めてビックリ。
当へきて50年余りの中で最大のピンチで今こうしてパソコン
にく向かってこんなのを書いていられることに感謝、感謝。

<<前の10件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 次の10件>>